|
|
環境方針 |
|
|
|
① 事業活動を通じ、省資源・廃棄物質・環境関連物
質の削減を行い、環境の維持・向上に努めます。 |
② 法規制・顧客要求、その他の要求事項を遵守し環境の保全を実施します。 |
③ 事業活動の諸条件を反映した目標、目的を設定、
運営し更に必要に応じ見直しを行う。 |
④ 環境パフォーマンスの向上の為、定期監査・マ
ネージメントレビューを行い、環境管理システムを継続的に改善します。 |
⑤ ソニー㈱の定める以下の環境管理物質の管理を徹底する。 |
環境管理物質 |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
即時禁止 |
期日全廃 |
自主削減 |
重金属 |
①カドミウムおよびカドミウム化合物:5ppm未満 |
◎ |
○ |
○ |
②鉛および鉛化合物:100ppm未満 |
● |
○ |
○ |
③水銀および水銀化合物 |
● |
○ |
○ |
④六化クロム化合物 |
● |
○ |
|
①~④の重金属100ppっ未満(包装材料) |
● |
|
有機塩 素系 化合物 |
⑤ポリ塩化ビフェニル(PCB) |
◎ |
|
⑥ポリ塩化ナフタレン(PCN) |
◎ |
|
⑦塩素化パラフィン(CP) |
● |
|
○ |
⑧マイレックス(Mirex) |
● |
|
⑨その他の有機塩素系化合物 |
|
○ |
有機臭 素系化 合物 |
⑩ポリプロモビフェニル(PBB) |
◎ |
|
⑪ポリプロモジフェニルエーテル(PBDE) |
◎ |
○ |
|
⑫テトラブロモビスフェノールーA―ビスー (2,3-ジブロモプロピルエーテル) (TBBP-A-bis) |
|
● |
|
⑬その他の有機臭素系化合物 |
|
○ |
⑭有機すず化合物(トリブチルすず化合物、
トリフェニルすず化合物) |
◎ |
|
⑮石綿(アスベスト) |
◎ |
|
⑯アゾ化合物 |
◎ |
|
⑰ホルムアルデヒド |
● |
● |
|
⑱ポリ塩化ビニル(PVC)およびPVC混合物 |
|
○ |
○ |
◎:SS-00259旧版に於
禁止物質指定で、改版にあたりレベル1に指定された物質 |
●:SS-00259改版にあたり用途によりレベル1・2に追加指定された物質。 |
○:SS-00259改版にあたり、用途によりレベル2・3に指定された物質。 |
|
|
⑥ この方針を文書化し、関係従業員に周知徹底します。 |
2004年3月15日 |
株式会社
コ ネ ク ト |
代表取締役社長 増田 和泉 |
|
|